アメブロを運営するサイバーエージェント提供のブログ&ホームページ作成サービス AmebaOwnd(アメーバオウンド)だと、無料のプランでHTMLタグの埋め込みが可能。

というわけでE2D3のグラフを使ったWebページが無料で簡単につくれるので、E2D3のグラフを埋め込む部分の設定手順です。

E2D3側での作業

Webページで使用するiframeタグを取得する

1.E2D3の埋め込みコードをコピー

  1. 使用するE2D3のグラグの画面で[シェアする]をクリック
    e2d3_ao100
  2. 1-2.[For blog]の枠内のコードをコピー
    e2d3_ao200

Ameba Owned側の作業

取得したiframeタグをAmebaOwnedのページに貼り付ける

1.AmebaOwnedでWebページを新規作成

  1. AmebaOwnedにアクセス
    https://www.amebaownd.com/
  2. [無料でホームページを作成]ボタンをクリック
    e2d3_ao0
  3. URLの左側の枠に任意の文字列を入力
  4. URLの右側の枠で、ドメインの部分を選択
  5. [このURLで決定]ボタンをクリック
  6. (とりあえず)[ホームページを作成する]ボタンをクリック
    e2d3_ao1
  7. 好きなテンプレートを選ぶ
  8. 右上の[このデザインで始める]ボタンをクリック
    ※後で変更可能なので適当に選択
    e2d3_ao2

2.[HTML]ブロックを挿入し、E2D3のグラフのiframeタグを貼り付ける

  1. 左側の[ページ編集]をクリック
  2. 編集したいページをクリック
    ※ここでは[HOME](AmebaOwnedで作るWebページのトップページ)を選択しました
    e2d3_ao21
  3. 下にスクロースし、左下にある[HTML]ブロックをクリック
    e2d3_ao3
  4. クリックしたままE2D3のグラフを表示させたいところまで引っ張ってクリックを離す
    e2d3_ao22
  5. [コード]の枠内にコピーしたE2D3のコードを貼り付け
  6. [OK]ボタンをクリック
    e2d3_ao5
  7. [HTML]ブロックが追加されていることを確認
    ※薄い灰色の四角のみで貼り付けたコードは見えません
    e2d3_ao6

3.E2D3のグラフが表示されていることを確認する

  1. [プレビュー]ボタンをクリック
    ao_e2d31

  2. プレビュー画面でグラフが正常に表示されていることを確認
    e2d3_ao8
  3. [ページを更新]ボタンe2d3_ao_iconをクリックし、ページを保存
    ao_e2d32

  4. [サイトを更新]ボタンを押してホームページで表示されていることを確認
    e2d3_ao10